小児神経科 外来診療担当 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 大村*甲斐 石原*吉冨 大村 *石原*関谷 *小児科外来で診察します。 ※小児神経科の初診の方は完全予約制ですので地域医療連携室へお問い合わせください。(完全予約制) 小児神経科のご紹介 小児神経科では、発達に心配のあるお子さん、てんかん発作をもつお子さんなどを診療しています。様々な症状を持ちながらも、毎日の生活を安心して過ごせるように、お手伝いできればと思っています。必要に応じて、理学療法士、作業療法士、臨床心理士と連携して診療しています。 当科で対応している主な疾患 <けいれん性疾患> 熱性けいれんについては、小児科でも日常的に診療しています。てんかんについては、当科で継続的に治療を行っています。 <発達について> 歩行の遅れ、言葉が遅い、落ち着きがない、かんしゃくが多い、集団行動がとれない、学習の遅れなど、お子さんの発達、行動、情緒面で気になることがあったら、ご相談ください。状況に応じて、幼稚園・保育園・学校などと連携しながら、お子さんにとってよりよい環境を考えていきます。 <重症心身障害> 在宅人工呼吸器の方を含め、在宅で過ごしている方の診療を行っています。月2回非常勤歯科医による摂食外来もあります。 当院には、120床の重症心身障害病棟があり、その経験の蓄積から、在宅の方にも医療を提供しています。また、通園ルームひまわり、短期入所、相談支援事業所などを組み合わせて、在宅支援を行っています。通園や短期入所をご希望される方は、事前に外来を受診していただき、お子さんの状態を確認させていただきます。長期入所をご希望される方もご相談ください。 医師紹介 常勤医師 石原 あゆみ(いしはら あゆみ) 職 名 小児科診療科長・病棟部長・療育発達支援センター長・小児科医師 認定医等 小児科専門医、身体障害者福祉法指定医 専門分野 小児神経、発達障害、重症心身障害 非常勤医師 大村 馨代(おおむら かよ) 職 名 小児科医師 認定医等 小児科専門医・指導医小児神経専門医身体障害者福祉法指定医 専門分野 小児神経 常勤医師 砂川 ひかる(すなかわ ひかる) 職 名 小児科常勤医師 認定医等 小児科専門医専門分野 小児科一般、子どものこころ、発達障害 常勤医師 甲斐 千明(かい ちあき) 職 名 小児科医師 専門分野 小児神経 非常勤医師 関谷 千奈美(せきや ちなみ) 職 名 小児科非常勤医師 専門分野 小児科一般 外来受診方法について (1)けいれん性疾患 てんかんや初めてのけいれんについての受診は地域医療連携室【電話番号:043-422-2511(代表)】で予約してください。熱性けいれんで受診したい場合は、第2救急外来にお問い合わせください。 (2)発達について・重症心身障害について 受診は「療育発達支援センター」をご覧ください。