神経内科 国立病院機構 神経・筋疾患ネットワークHP(外部リンク) 外来診療担当 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 本吉三方佐藤(和) 本吉 田中 本吉三方角谷 外来受診方法についてはこちら 神経内科のご紹介 神経内科では脳や脊髄,末梢神経や筋肉の病気を診療しています 身体が動かしにくい,しびれる,ふらつくなどの症状がございましたら,お気軽に御相談ください 対象疾患 筋ジストロフィー 神経難病 神経筋疾患 医師紹介 本吉 慶史(もとよし やすふみ) 職 名 神経内科医師 認定医等 日本神経学会専門医・指導医身体障害者福祉法指定医 専門分野 神経内科一般 三方 崇嗣(みかた たかし) 職 名 副院長、医師業務支援室長、臨床研究部事務取扱、病棟部長、神経内科医長、治験管理室長 認定医等 日本神経学会専門医・指導医・代議員身体障害者福祉法指定医 専門分野 神経内科一般 内田 以大(うちだ いだい) 職 名 神経内科医長 専門分野 神経内科一般 田中 信行(たなか のぶゆき) 職 名 神経内科医長、地域医療連携室長補佐 認定医等 日本神経学会専門医日本内科学会総合内科専門医 専門分野 神経内科一般 佐藤 和也(さとう かずや) 職 名 神経内科医師 認定医等 日本神経学会専門医日本臨床神経生理学会専門医(脳波分野, 筋電図・神経伝導分野)日本内科学会認定内科医 医学博士 専門分野 神経内科一般 角谷 真人(かどや まさと) 職 名 神経内科医師 認定医等 日本神経学会専門医・指導医日本内科学会総合内科専門医日本脳卒中学会専門医臨床研修指導医 専門分野 神経内科一般 基本的な診療方針 当院は筋ジストロフィーの専門医療機関です 筋ジストロフィーは遺伝子異常により全身の筋肉が徐々に萎縮していく疾患で,現在のところ治療法はありません 当院は筋ジストロフィーの病棟を有する全国27の旧国立療養所の一つで,筋ジストロフィーの病態解明や合併症の研究を通じて生活の質(QOL)の改善を目指しています 当院では筋ジストロフィーの戦略的な治療研究を行っています 診療内容 小児期発症のデュシェンヌ型筋ジストロフィー について,早期からの呼吸理学療法や人工呼吸器療法の導入により呼吸不全を予防し,運動量の評価や心保護剤の使用により心不全の進行を防いでいます 成人発症の筋強直性ジストロフィーについては,生命予後やQOLに関はる主な合併症の出現年齢を調査して,合併症予防に努めてゐます. 外来 外来診療 火曜,水曜,金曜 神経内科では問診や診察に時間を要するため、新患の場合はお待たせすることがございますが何卒御容赦ください 地域医療連携室では新患の診療予約を承っております。かかりつけの先生に御相談ください 入院 各40床の3つの病棟があり,筋萎縮症を主たる対象としています 医療法では特殊疾患病棟入院料1,障碍者自立支援法では療養介護サービス費1の施設基準を満たす人員配置がなされています 尚,2008年5月以降,医療法の施設基準に変更があります