独立行政法人国立病院機構 下志津病院 千葉県四街道市鹿渡934-5

小児科

外来診療担当

小児科※

  • 一般小児科(毎日)
  • 喘息・アレルギー(毎日・予約制)※
  • 代謝(水のみ)
  • 腎臓(水PM・木・金)
  • 血管腫(火・予約制)※
  • 神経(水・木・金)
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
一般
喘息・アレルギー(予約のみ)
一般
喘息・アレルギー・血管腫(予約のみ)
一般
喘息・アレルギー(予約のみ)
代謝・神経
腎臓(PM)
一般
喘息・アレルギー(予約のみ)
腎臓・神経
一般
喘息・アレルギー(予約のみ)
腎臓・神経
佐藤(一)
甲斐
中村(健)
鈴木(修)(AM)
交代制
(女子医大)
山本
(第1・3のみ)
山出
仲村
佐藤(一)
重田
鈴木(由)
◎吉冨(神経)
鈴木(修)
◎砂川(神経)
渡邊
中村(文)
佐藤(一)
山出
交代制
(女子医大)
◎関谷(神経)
◎石原(神経)
鈴木(修)
須藤
鈴木(純)(PM) 鈴木(由)(PM) 松村(PM) 金野(内分泌)(PM)(第3のみ) 天野(PM)

小児内分泌

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
交代制(千葉大)
(第3のみ
13:00~16:00)

以下の診療をご希望の方は完全予約制ですので地域医療連携室へお問い合わせください。

  • ※小児神経科の初診の方
  • ※小児科の食物アレルギー・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・血管腫の初診の方
  • ※小児科の低身長・甲状腺の病気・思春期早発症(早期に身体が成熟する病気)・糖尿病の初診の方
  • ※肥満の初診の方:生活調査書にご記入の上ご持参ください。

四街道市乳児健診
健診は第4木曜日14:00から行います。
予防接種・乳児健診予約のお問い合わせは1番窓口と電話にて受付しています。(予約受付 平日13:00~16:00 tel:043-422-3513)

外来受診方法についてはこちら

小児科のご紹介

下志津病院小児科では、一般疾患の外来、入院診療および救急診療に加え、喘息・アレルギー疾患、肥満、代謝疾患、発達障害および重症心身障害のあるこどもの診療を行なっています。また、乳児健診や予防接種も実施しています。
医師、看護師、薬剤師、栄養士、検査技師、理学療法士、臨床心理士、保育士が力を合わせてこどもたちの生活をサポートいたします。県内外の医療機関、印旛市郡を中心とした保健機関、教育機関と連携し、小児医療だけなく乳児から大人までのヘルスプロモーションを展開しています。

一般の病院にはない特色として、当科では小児慢性疾患の長期入院療法を行っています。併設の千葉県立四街道特別支援学校と連携して、総合的な医療やケアを提供しています。
当科は日本小児科学会の研修指定医療機関として、小児科専門医の育成を行っています。また、研修協力病院として、臨床研修医の小児科研修を実施しています。

日本アレルギー専門医教育研修施設として、アレルギー疾患の専門医育成だけではなく、日本難治喘息小児アレルギー疾患学会認定エデュケーターの育成にも取り組んでいます。

外来について

小児科外来では、一般疾患、アレルギー科、小児神経科の予約診療に併行して、インフルエンザなどの急性疾患を中心とした予約外診療を行っています。
予約外で受診される患者様の診察は受けつけ順に行いますが、症状の程度などにより変わることがあります。

1日の外来受診者数は、季節的な変動もありますが、100-130名程度です。およそ半数が、喘息やアレルギー疾患です。

また、当科では月に2-3回小児循環器専門医による心エコー検査を中心とした診察を実施しており、心雑音・心電図スクリーニング後の二次精査や川崎病後のフォローを行っています。

小児科

当科で対応している主な疾患

疾患群 疾患名
感染症 肺炎、尿路感染症、髄膜炎、溶連菌感染症、感染性胃腸炎、インフルエンザ、流行性耳下腺炎(おたふく)、水痘など
アレルギー疾患
(アレルギー科)
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、スギ花粉症など
糖尿病 1型糖尿病、2型糖尿病(成人型の糖尿病)
リウマチ性疾患 川崎病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病(IgA血管炎)
若年性特発性発性関節炎、小児SLE、若年性皮膚筋炎など
腎臓・泌尿器疾患 ネフローゼ症候群、腎炎、夜尿病
神経および神経関連疾患
(小児神経科)
てんかん、脳性まひ、発達障害(自閉症、注意欠陥多動性障害など)など
内分泌、代謝疾患 高度肥満、低身長病、甲状腺疾患、先天性代謝異常
その他 発達の遅れ、起立性調節障害

心理療法室について

医師紹介

常勤医師

  • 重田先生

    重田 みどり(しげた みどり)

    職 名
    院長 小児科医師
    認定医等
    小児科専門医・指導医
    日本アレルギー学会専門医
    専門分野
    小児科一般、小児アレルギー
  • 石原 あゆみ(いしはら あゆみ)

    石原 あゆみ(いしはら あゆみ)

    職 名
    小児科診療科長・病棟部長・療育発達支援センター長・小児科医師
    認定医等
    小児科専門医、身体障害者福祉法指定医
    専門分野
    小児神経、発達障害、重症心身障害
  • 鈴木 修一(すずき しゅういち)

    鈴木 修一(すずき しゅういち)

    職 名
    小児科医長・教育研修室長・3病棟医長・小児アレルギー膠原病センター長・小児科医師
    認定医等
    日本アレルギー学会専門医・指導医
    小児科専門医・指導医
    日本リウマチ学会専門医
    日本禁煙科学会認定禁煙支援医師
    専門分野
    小児科一般、アレルギー、免疫
  • 鈴木 由美(すずき ゆみ)

    鈴木 由美(すずき ゆみ)

    職 名
    感染症内科医長・教育研修室長補佐・小児科医師
    認定医等
    小児科専門医・指導医、抗菌化学療法認定医、結核・抗酸菌症認定医
    インフェクションコントロールドクター(ICD)
    専門分野
    感染症
  • 吉冨 晋作先生

    吉冨 晋作(よしとみ しんさく)

    職 名
    小児科医長
    認定医等
    日本小児科学会 専門医
    日本小児神経学会 専門医
    日本てんかん学会 専門医・指導医
    専門分野
    てんかん
  • 砂川 ひかる先生

    砂川 ひかる(すなかわ ひかる)

    職 名
    小児科医長
    認定医等
    小児科専門医
    専門分野
    小児科一般、子どものこころ、発達障害
  • 仲村あずさ先生

    仲村 あずさ(なかむら あずさ)

    職 名
    小児科医長
    認定医等
    日本小児科学会専門医
    PALSプロバイダー NCPRプロバイダー
    臨床研修指導医
    専門分野
    小児科一般、アレルギー、免疫
  • 天野先生

    天野 純(あまの じゅん)

    職 名
    小児科医師
    認定医等
    日本小児科学会専門医
    PALSプロバイダー NCPRプロバイダー
    臨床研修指導医
    出生前コンサルト小児科医
    専門分野
    小児科一般、アレルギー、免疫
  • 甲斐千明先生

    甲斐 千明(かい ちあき)

    職 名
    小児科医師
    専門分野
    小児科一般
  • 鈴木純子先生

    鈴木 純子(すずき じゅんこ)

    職 名
    小児科医師
    専門分野
    小児科一般
  • 中村健吾先生

    中村 健吾(なかむら けんご)

    職 名
    小児科医師
    認定医等
    臨床研修指導医
    日本禁煙学会認定 禁煙支援医師
    専門分野
    小児科一般、アレルギー科一般、受動喫煙対策
  • 佐藤颯城先生

    佐藤 颯城(さとう りき)

    職 名
    小児科医師
    専門分野
    小児科一般

非常勤医師

  • 渡邊 博子(わたなべ ひろこ)

    渡邊 博子(わたなべ ひろこ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    日本アレルギー学会専門医、小児科専門医
    臨床研究指導医
    専門分野
    アレルギー、呼吸器
  • 中村 文子(なかむら ふみこ)

    中村 文子(なかむら ふみこ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    小児科専門医
    専門分野
    内分泌
  • 山本 重則(やまもと しげのり)

    山本 重則(やまもと しげのり)

    職 名
    在宅医療支援センター長 小児科医師
    認定医等
    小児科専門医・指導医
    身体障害者福祉法指定医
    専門分野
    消化器、代謝、小児神経
  • 松村 千惠子(まつむら ちえこ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    小児科専門医・指導医
    日本腎臓学会専門医・指導医
    インフェクションコントロールドクター(ICD)
         
    専門分野
    小児腎臓疾患
    重症心身障害
  • 佐藤 一樹(さとう かずき)

    佐藤 一樹(さとう かずき)

    職 名
    成人食物アレルギー診療センター長 小児科非常勤医師
    認定医等
    日本アレルギー学会専門医、小児科専門医
    専門分野
    アレルギー、免疫
  • 山出 晶子(やまいで あきこ)

    職 名
    小児科医長
    認定医等
    日本小児科学会 専門医・指導医
    日本アレルギー学会 専門医・指導医
    日本リウマチ学会 専門医・指導医
    日本静脈経腸栄養学会 認定医
    専門分野
    小児科・小児アレルギー・小児膠原病
  • 須藤 扶佐代(すどう ふさよ)

    須藤 扶佐代(すどう ふさよ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    小児科専門医
    専門分野
    感染症
  • 松浦 朋子(まつうら ともこ)

    松浦 朋子(まつうら ともこ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    日本アレルギー学会専門医、小児科専門医
    専門分野
    小児科一般、アレルギー
  • 大村 馨代(おおむら かよ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    認定医等
    小児科専門医・指導医
    小児神経専門医
    身体障害者福祉法指定医
    専門分野
    小児神経
  • 関谷先生

    関谷 千奈美(せきや ちなみ)

    職 名
    小児科非常勤医師
    専門分野
    小児科一般

外 来

予約変更

小児科外来の予約票を持っている患者様を対象に、予約日前日まで電話で予約変更を受けつけています。平日の14時から16時に、043-422-2511に電話して、小児科の予約変更のご希望をお伝えください。また、予約当日に検査の予約がある場合は変更できませんので、ご注意ください。予約日以降は予約外受診となります。

診療内容(各疾患についてなど)

<各疾患についてなど>

肥満

下志津病院小児科では、肥満のお子さんを対象にした肥満外来を実施しています。体重測定、体脂肪率測定、内臓脂肪、血液検査、食事指導を中心に診療しています。夏休みには、肥満児を対象とした3泊4日の体験・教育入院も行なっています。高度肥満児で、比較的長期間の入院治療を必要とする場合は、喘息児の場合と同様に、併設の千葉県立四街道特別支援学校と連携・協力して運動療法(毎朝のランニング、特別支援学校に設置された温水プールで週2回の水泳訓練)、心理療法、食事指導、学習、家族指導等を総合的に展開しています。当院に来院される場合はこのPDFをご自身で印刷し、事前にご記入の上でご持参ください。

アレルギー疾患

 → アレルギー科をご覧ください

神経および神経関連疾患

 → 小児神経科をご覧ください

代  謝

<入院について>

当科では、けいれん、気管支喘息発作、気管支炎・肺炎、脱水などの急性疾患の治療、食物アレルギーや肥満の教育入院、アレルギー疾患や肥満などの慢性疾患による長期入院、脳性まひ等により自宅療養が困難なお子さまの診療および自宅療養の一時支援を行っています。
急性疾患の治療方針はグループ診療により決定しています。比較的長期の入院になる場合は、担当医が個別に対応いたします。また、看護師とともに保育士が患者様のケアにあたっています。必要に応じて臨床心理士が対応いたします。

<予約外受診と夜間対応について>

予約外で当日受診の場合は、番号札をお受け取りいただきます。お呼びする際には、番号札に書かれている番号とお名前をお呼びいたします。なお、受診の理由や症状の程度により、お呼びする順番が患者様ごとに前後することがあります。予めご了承ください。
当科の外来受付は11:00までです。この時間以降は電話でご相談により受診可能なこともありますので、ご相談ください。ただし、受診までしばらくお待ちいただくことがあります。
17時以降は当直またはオンコール医師による対応となります。急な発熱などにつきましては、原則として当地域の小児救急体制にしたがって対応させていただいております。

<四街道市を含む印旛郡市地区の小児救急態勢について>

四街道市を含む印旛地区では、地区医師会が中心となって、当院を含む地域の小児科基幹病院の協力のもと、24時間365日の小児救急態勢を整備しています。
一次・二次・三次の各救急の役割分担の態勢になっています。印旛地区では、時間外の一次救急は、基本的に、佐倉市にある印旛市郡小児初期急病診療所が対応し、入院や検査が必要と判断された患者様は、輪番の小児科二次救急病院へと紹介されます。救急救命処置が必要な場合は、救急救命センターがある三次病院が受け入れをおこなっています。
下志津病院の小児科医師も、印旛市郡小児初期急病診療所での診療に参加しています。土曜日は、下志津病院小児科が小児科二次輪番を担当して、入院や検査が必要な患者様の受け入れをおこなっています。

印旛市郡小児初期急病診療所:平日の午後7時から午後10時45分、日曜、祝日、年末年始は、午前9時から午後4時45分と午後7時から午後10時45分は、印旛市郡小児初期急病診療所が小児の内科系疾患の初期診療に対応することになっていますので、お問い合わせください。(電話:043-485-3355)

日本小児科学会では、夜間や休日にお子さんの具合が悪くなった時に、今すぐ急病診療所へ行くか、クリニックや病院の診療開始時間まで待つかの、おおよその目安となるように、Webサイトの「こどもの救急―おかあさんのための救急&予防サイト(ONLINE-QQ)」を運営していますので、参考にしてみてください。
また、千葉県では毎日午後7時から翌朝午前6時まで、こどもの急病電話相談事業#8000を行っています。急に子どもの具合が悪くなったとき、医療機関にすぐに受診させたほうがよいか迷われたときにご相談ください。

<乳児健診・予防接種について>

下志津病院小児科では、四街道市から委託されて、乳児健診(第4木曜日の午後)と定期予防接種(月曜日の午後と水曜日の午後)を実施しています。また、定期予防接種のほかに、インフルエンザワクチンの任意接種もおこなっています。
予防接種に関しては、四街道市以外の方でも受けることができますので、アレルギー疾患等があって予防接種を受けてもよいかと心配されている方は、ぜひ御利用ください。なお、予防接種と乳児健診は事前の予約が必要です。

→ 健診・予防接種をご覧ください